2022年05月08日 |
今日はNHKカルチャーセンターの「染めと紡ぎの研究室」の開催日でした。
この講座では染めや紡ぎの基本を学びながらお一人お一人がやりたいことを追求できます。
2回目の今日は、みんなでいろいろな植物を持ち寄り、煮て染液にして染めを楽しみました。
集まった染料はこちら
漆の木
桜の枝
玉ねぎの皮
ハンノキの実
アカネの根
などなど、ぐつぐつ煮出しました。
こちらは漆の木
上はミョウバン媒染
下は無媒染
こちらも漆
かわいいポーチです。
ファスナー部分も少し染まったかしら?
こちらも漆
ステキな刺繍のハンカチ。
シミがあったとのことですが目立たなくなりました。
こちらはアカネ
ご自宅から採取してきてくださいました。
最初はオレンジっぽかった染液も酢酸を加えて煮出し続けると鮮やかな色が出てきました。
私も玉ねぎで靴下を染めてみました。
安定の濃さ!
下はミョウバン媒染、もう片方は後ほど鉄媒染をしてみる予定です。
桜の枝は時間が足らず、下茹で程度でした。次回アルカリ抽出にて続きをやってみようと思います。
あー楽しかった!
コメント